環境方針
環境安全基本方針
当社は創業開始以来トライボロジーの追求を通して、省資源、省エネルギーの側面から環境の維持、保護に寄与してまいりました。企業と地球環境との調和が求められる今、「人と環境に優しい技術と製品の提供」が企業活動の責務であると強く認識し、以下の活動を続けてまいります。
- 1.企業活動に関連する法令、条例および所属する業界の規制等を遵守し、積極的に環境汚染の未然防止に努めるとともに、従業員の安全と健康を守る。
- 2.製品の設計にあたっては、環境保全に関するニーズを的確に把握し、ユーザーの使用量低減などによる省資源への寄与を目指すとともに、環境に影響を与えない原材料の選択に努める。
- 3.製品の製造にあたっては、全従業員の環境意識を高揚し、廃棄物および排出物質の削減ならびにエネルギー効率を最大とすることにより、環境に対する影響を低減するように努める。
- 4.工場の運営にあたっては、無事故、無災害を目指し、従業員の安全と健康に充分留意するとともに、地域環境の保全に努める。
- 5.製品の販売にあたっては、輸送上の安全に努め、製品を正しく安全に使用していただくよう、必要な情報を顧客に提供する。
- 6.国内外の関連会社や取引先等と協力して、地球環境の保全に努める。
- 7.製品が使用された後、廃棄物となった場合の環境への影響について配慮する。
- 8.従業員一人ひとりが積極的に環境問題の重要性を認識し、社会に貢献するよう努める。
この環境安全に関する基本方針は、社内外に公表します。
2019年6月24日
代表取締役 社長執行役員
ISO 14001(環境マネジメントシステム)認証取得状況
亀山事業所
住所 | 三重県亀山市田村町1778-31 |
---|---|
登録番号 | JCQA-E-0136 |
登録日 | 2000年4月24日 |
適用規格 | JIS Q 14001:2015 ISO 14001:2015 |
活動範囲 | グリース、加工油の製造 |
認証機関 | 日本化学キューエイ株式会社 |

亀山事業所は、緑豊かな樹木に囲まれ、工場周辺には農地があり、油製品を製造・保管する当工場においては、火災・排水については特に気を配り、管理を行っております。
排水においては、亀山市との協定値を結んでおり、排水状態の水質検査を、外部機関に委託し、定期検査を行い管理を行っております。
また、汚水は、浄化槽で一旦処理した後、更に排水処理場へと流れ、製品工程から出る工場排水と共に排水処理場で、充分なる水・油・汚泥を分離分解し、排水を行っております。
排水処理場の管理においても、管理委託業者による定期保守管理を行っており、安全第一をモットーに管理体制を整えております。



笠岡工場
住所 | 岡山県笠岡市山口1576-1 |
---|---|
登録番号 | JCQA-E-0136 |
登録日 | 2000年4月24日 |
適用規格 | JIS Q 14001:2015 ISO 14001:2015 |
活動範囲 | グリース、加工油の製造 |
認証機関 | 日本化学キューエイ株式会社 |

笠岡工場周辺地域は、緑豊かな自然と肥沃な田園地帯であり、そのすばらしい環境との調和を念頭に置き、環境管理活動を行っております。
特に火災、大気・水質汚染につきましては、安全衛生防火管理委員による防火パトロールの実施(1回/月)、ばい煙測定・水質検査を外部機関へ委託し、ばい煙濃度及び排水処理状態の監視・測定を定期的に行っております。
又、管理委託業者による排水処理設備保守管理を行い工場排水の水質維持に努めております。
これら環境管理活動に対し、継続的改善を行いシステムの維持・向上に努めております。


