2014年

2014.12企業情報 KYODO YUSHI USA INC.事務所移転について

関連会社のKYODO YUSHI USA INC.の事務所がRolling Meadowsに移転いたしました。

2014.04企業情報 関西支店の事務所移転について

このたび、関西支店を移転することになりましたので、下記のとおりお知らせいたします。

1.移転日程
現事務所の業務終了:4月4日(金)18:00
新事務所の業務開始:4月7日(月) 8:50
2.新事務所概要
〒542-0081 大阪市中央区南船場4-12-12 ニッセイ心斎橋ウェスト11F
TEL:06‐6251-8021 / FAX:06-6251-8035(TEL、FAXともに変更ございません)

2014.02イベント 「第25回トライボロジー研究会」開催される

2014年1月24日にパシフィコ横浜会議センターにて、第25回トライボロジー研究会[運営委員長:木村好次氏(東京大学・香川大学名誉教授)、事務局:協同油脂]の講演会を開催しました。今回のテーマは『世界に売りたいトライボロジー技術』として、以下のとおり各界から先端技術の講演が行われました。

KEYNOTE SPEECH
  • 「我国製造業の国際競争力の再生」(野村総合研究所)
CASE STUDY:SESSION I 自動車の低燃費化技術
  • 「自動車の低燃費化に貢献するすべり軸受技術
     -固体潤滑オーバーレイを中心に」(大豊工業、トヨタ自動車)
  • 「超低粘度エンジンオイルへの要求性能」(本田技術研究所)
  • 「MoDTCの摩擦低減メカニズム」(ADEKA)
CASE STUDY:SESSION II 要素の高信頼化技術
  • 「オイルフリースクリュー圧縮機用耐熱性固体潤滑被膜の開発」(日立製作所)
  • 「歯車の伝達効率向上」(日産自動車)
  • 「低摩擦・樹脂適合性を両立した樹脂/鉄しゅう動用グリース」(ジェイテクト)
  • 「大容量油圧変速システムの開発と風車への応用」(三菱重工業)
CASE STUDY:SESSION III 圧延の省エネルギー・高品質化技術
  • 「冷間圧延における潤滑状態の制御技術」(JFEスチール)
  • 「炭酸カルシウムを用いた熱間圧延油の開発」(協同油脂)
  • 「継目無鋼管熱間圧延時の潤滑特性向上のための酸化スケール活用技術」(新日鐵住金)
特別講演
  • 「日本が生んだ世界食~インスタントラーメン~ その歴史と知的財産戦略」(元日清食品)